Author Archive
「ウッディミナミの森」活動報告(兵庫県丹波市)
(2022年9月26日)
実施日 2022年9月25日(日) 活動場所 ウッディミナミの森(兵庫県丹波市) 参加人数 10名(スタッフ含) 主な活動内容 間伐(桧1本)、除伐(ヌルデ、アカメガシワなどの先駆性樹種)、野…続きを読む»
「日向の森」9月の活動報告①(千葉県山武市)
(2022年9月13日)
実施日 2022年9月10日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 11名(スタッフ含) 主な活動内容 下草刈り、苗木の添え木 9月10日(土) 日向の森定例会 リピーター3名、新規6…続きを読む»
「日向の森」8月の活動報告②(千葉県山武市)
(2022年8月30日)
実施日 2022年8月27日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 17名(スタッフ含) 主な活動内容 下草刈り・ため池の整備・生態調査 8月27日(土) 日向の森定例会 リピーター1…続きを読む»
ニュースリリース|「第16回キッズデザイン賞」受賞!!
(2022年8月29日)
「第16回キッズデザイン賞」受賞!! 「6歳になったら机を作ろう実行委員会」に参加している公益財団法人Save Earth Foundation(所在地:東京都大田区、以下「SEF」)は、キッズデザイン協議…続きを読む»
「日向の森」8月の活動報告①(千葉県山武市)
(2022年8月15日)
実施日 2022年8月13日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 15名(スタッフ含) 主な活動内容 除伐・樹木の胸高直径・円周の測定 8月13日(土) 日向の森定例会 リピーター9…続きを読む»
ニュースリリース|「愛知県あいちサーキュラーエコノミー推進プラン」の採択について
(2022年7月28日)
「愛知県あいちサーキュラーエコノミー推進プラン」採択について 公益財団法人Save Earth Foundation(所在地:東京都大田区、以下「SEF」)は、 株式会社小桝屋と共同で、愛知県環境局資源循環…続きを読む»
「皆様からの寄附」ページを追加変更しました!
(2022年7月28日)
Save Earth Foundation のHP「皆様からの寄附」を追加変更しました♪ 新たに寄附を賜りましたので「皆様からの寄附」ページを追加変更しました。ぜひ、ご覧ください。 ★皆様からの寄附 | 公…続きを読む»
7月21日(木)2022年度ゼロエミッション研究会第2回勉強会を開催
(2022年7月26日)
ゼロエミッション研究会 あらゆる廃棄物を原材料などとして有効活用することにより、廃棄物を一切出さない資源循環型の社会システム=「ゼロエミッション」 当財団では、ゼロエミッションの実現に向けて、2017年より食品小売業・外…続きを読む»
「日向の森」7月の活動報告②(千葉県山武市)
(2022年7月26日)
実施日 2022年7月23日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 14名(スタッフ含) 主な活動内容 下草刈り・林内散策・人工池周りの下草刈り 7月23日(土) 日向の森定例会 リピ…続きを読む»
「日向の森」7月の活動報告①(千葉県山武市)
(2022年7月11日)
実施日 2022年7月9日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 10名(スタッフ含) 主な活動内容 下草刈り・林内散策・間伐(3本) 7月9日(土) 日向の森定例会 リピーター4名、…続きを読む»
ニュースレターVol.84(2022.7月号)発行のお知らせ
(2022年7月08日)
このたび、「ニュースレターVol.84(2022.7月号)」を発行しました。画面下部の画像をクリックして、PDFファイルにてぜひご覧ください。 【今号の内容】 =今号の内容= ・令和4年度版環境白書・循環社…続きを読む»
「日向の森」6月の活動報告(千葉県山武市)
(2022年6月30日)
実施日 2022年6月25日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 22名(スタッフ含) 主な活動内容 下刈 6月25日(土) 日向の森定例会 リピーター8名、弊団体賛助会員の社員様1…続きを読む»
「あいち海上の森」5月の活動報告(愛知県瀬戸市)
(2022年6月14日)
5月28日(土) 愛知県瀬戸市 海上の森 SEFでは、特別賛助会員企業のワタミグループと愛知県との3者で、愛知県の県有林「あいち海上(かいしょ)の森」(愛知県瀬戸市)における森林保全協定を2020年4月1日…続きを読む»
5月19日(木)2022年度ゼロエミッション研究会第1回勉強会を開催
(2022年6月07日)
ゼロエミッション研究会 あらゆる廃棄物を原材料などとして有効活用することにより、廃棄物を一切出さない資源循環型の社会システム=「ゼロエミッション」 当財団では、ゼロエミッションの実現に向けて、2017年より食品小売業・外…続きを読む»
ニュースリリース|「食品廃棄ゼロエリア創出の推進モデル」の採択について
(2022年6月02日)
「食品廃棄ゼロエリア創出の推進モデル」採択について 公益財団法人Save Earth Foundation(所在地:東京都大田区、以下「SEF」)は、環境省が行っている令和4年度地方公共団体及び事業者等によ…続きを読む»
「日向の森」5月の活動報告②(千葉県山武市)
(2022年5月27日)
実施日 2022年5月21日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 9名(スタッフ含) 主な活動内容 下刈・除伐・搬出(1.18t) 5月21日(土) 日向の森定例会 リピーター6名に…続きを読む»
「日向の森」5月の活動報告①(千葉県山武市)
(2022年5月27日)
実施日 2022年5月14日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 7名(スタッフ含) 主な活動内容 雑草撤去・植樹会準備 5月14日(土) 日向の森定例会 リピーター3名、初参加1名…続きを読む»
第5回 みどりとふれあう植樹会 in 日向の森(千葉県山武市)
(2022年5月18日)
5月15日(日)に千葉県山武市の日向の森で、「グリーンウェイブ活動」の第5回みどりとふれあう植樹会を開催しました。SEFの会員企業様、森林サポーターや地域市民の方に参加頂き、落葉広葉樹と常緑広葉樹の苗木200本の植樹活動…続きを読む»
「日向の森」4月の活動報告②(千葉県山武市)
(2022年5月17日)
実施日 2022年4月23日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 10名(スタッフ含) 主な活動内容 下刈・除伐・人工池を掘る作業 4月23日(土) 日向の森定例会 リピーター6名、…続きを読む»
ニュースリリース|千葉県山武市 日向の森 森林保全活動に関する協定 11年目へ
(2022年5月06日)
千葉県山武市 日向の森 森林保全活動に関する協定 11年目へ(5月15日 第5回 みどりとふれあう植樹会 in 日向の森 開催) 公益財団法人Save Earth Foundation(所在地:東京都大田区、以下「SEF…続きを読む»
「日向の森」4月の活動報告①(千葉県山武市)
(2022年4月15日)
実施日 2022年4月9日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 11名(スタッフ含) 主な活動内容 下刈・除伐 4月9日(土) 日向の森定例会 リピーター3名、初参加8名に参加いただ…続きを読む»
ニュースレターVol.83(2022.4月号)発行のお知らせ
(2022年4月05日)
このたび、「ニュースレターVol.83(2022.4月号)」を発行しました。画面下部の画像をクリックして、PDFファイルにてぜひご覧ください。 【今号の内容】 =今号の内容= ・脱炭素チャレンジカップ202…続きを読む»
「日向の森」3月の活動報告②(千葉県山武市)
(2022年4月04日)
実施日 2022年3月26日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 14名(スタッフ含) 主な活動内容 間伐(1本)・下刈・除伐 3月26日(土) 日向の森定例会 リピーター7名、応援…続きを読む»
脱炭素チャレンジカップ 受賞!!
(2022年3月31日)
世界で気候変動問題が年々深刻化する中、日本においても2050年に脱炭素社会の実現に向けて、温室効果ガスを減らす取り組み(再生可能エネルギーの導入など)を推進しています。 地球温暖化防止ネットが主催する「脱炭素チャレンジカ…続きを読む»
3月17日(木)2021年度ゼロエミッション研究会第6回勉強会を開催
(2022年3月31日)
ゼロエミッション研究会 あらゆる廃棄物を原材料などとして有効活用することにより、廃棄物を一切出さない資源循環型の社会システム=「ゼロエミッション」 当財団では、ゼロエミッションの実現に向けて、2017年より食品小売業・外…続きを読む»
「日向の森」3月の活動報告①(千葉県山武市)
(2022年3月18日)
実施日 2022年3月12日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 8名(スタッフ含) 主な活動内容 間伐(2本)・下刈・除伐 3月12日(土) 日向の森定例会 リピーター3名、応援1…続きを読む»
「あいち海上の森」3月の活動報告(愛知県瀬戸市)
(2022年3月14日)
3月5日(土) 愛知県瀬戸市 海上の森 SEFでは、特別賛助会員企業のワタミグループと愛知県との3者で、愛知県の県有林「あいち海上(かいしょ)の森」(愛知県瀬戸市)における森林保全協定を2020年4月1日付…続きを読む»
「日向の森」2月の活動報告②(千葉県山武市)
(2022年3月14日)
実施日 2022年2月26日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 12名(スタッフ含) 主な活動内容 間伐(5本)・下刈・除伐 2月26日(土) 日向の森定例会 今回は、リピータ4名…続きを読む»
「日向の森」2月の活動報告①(千葉県山武市)
(2022年2月14日)
実施日 2022年2月12日(土) 活動場所 日向の森(千葉県山武市) 参加人数 8名(スタッフ含) 主な活動内容 間伐(10本)・搬出・出荷(1.74 t) 2月12日(土) 日向の森定例会 今回…続きを読む»
1月20日(木)2021年度ゼロエミッション研究会第5回勉強会を開催
(2022年2月03日)
ゼロエミッション研究会 あらゆる廃棄物を原材料などとして有効活用することにより、廃棄物を一切出さない資源循環型の社会システム=「ゼロエミッション」 当財団では、ゼロエミッションの実現に向けて、2017年より食品小売業・外…続きを読む»