「日向の森」6月の活動報告①(千葉県山武市)
| 実施日 | 2024年6月15日(土) | 
| 活動場所 | 日向の森(千葉県山武市) | 
| 参加人数 | 11名(スタッフ含) | 
| 主な活動内容 | 草刈り | 
- 6月15日(土) 日向の森定例会
 
   初参加3名、リピーター7名に参加いただきました。
   森の中は、かなり雑草が繁茂していました。
   そこで終日、苗木の草刈り作業に徹しました。
   午前中は、2023年に山武市の小学三年生が植樹したサンブスギの周りを草刈りする班と、
   2020年に植樹したサンブスギの周りを草刈りする班に分かれて作業しました。
   大人の背丈まで伸びてしまった雑草やサンブスギの苗に巻き付いたツルを手作業で切り取っていきました。
   また、支柱が折れたり取れてしまっている苗木に再度、新しい支柱を添えるなど丁寧に作業しました。
   刈払機を4台導入したので、作業は午前中一杯で終えることができました。

    午後は、2021年に植樹したサンブスギ林の草刈り作業を行いました。
    この場所は、特に日当たりが良好なため雑草が多すぎで、先の景色が見えないほど生えていました。
    また、しばらく草刈りが出来ていなかったため、藪になっており
    大きな蜂が数匹飛んでいるのを発見しました。雌の蜂がこの時期は巣を作っている時期なので、
    もしかすると巣が近くにある可能性があり、慎重に作業したため、
    午後の草刈り作業は終えることができませんでした。

     次回の作業も残りの草刈り作業を行います。また、もう遅いかもしれませんが、
     蜂のトラップを数個設置しようと思います。

次回の活動
次回は、6月29日(土)を予定しています!
体を動かしたい、自然が好き、ボランティアをやってみたい等、どんな理由でも結構です♪ボランティア初心者の方はもちろん、大学時代、森林に関する学科で勉強していた方や様々なボランティアに参加されている方もおり、興味深い話を聞くことができるかもしれません(^^♪
開催日ごとに作業内容は様々。自分のペースで作業を進めることができます!
ご興味を持って頂けましたら、是非ご参加ください!!
※千葉県八街駅からの送迎は、定員が6名~8名です。開催日によっては、早々に定員に達してしまうこともありますので、お早めにお申し込みください。
※新型コロナウイルス感染症対策に万全を期したうえで、活動を行っています。
感染状況により、変更、延期、中止する場合がございます。
※この企画は「ENEOS株式会社」の寄附による緑の募金事業です。
- 2024年7月2日
 - カテゴリー: イベント・ボランティア報告, 森林再生事業
 - タグ: 千葉, 森林ボランティア
 








