「日向の森」7月活動報告①(千葉県山武市)
実施日 | 2025年7月5日(土) |
活動場所 | 日向の森(千葉県山武市) |
参加人数 | 12名(スタッフ含) |
主な活動内容 | 草刈り、木材運搬 |
- 7月5日(土) 日向の森定例会
6月19日に行った間伐材を、広場まで移動させる作業を行いました。
今回運んだサンブスギは、4mの玉切りを合計10本でした。
次に、サンブスギ圃場の下草刈り作業を行いました。範囲は、2018~2021年と2023年に植樹したサンブスギ林の下草刈り作業を手分けして行いました。
雑草の中から、アシナガバチの小さな巣が二個見つかりました。
夏は、熱中症や蜂の被害が多発する時期です。
特に秋にかけて蜂が盛んに活動する時期になので、白い服装にする。肌は露出しない。ポイズンリムーバーの携帯など、注意して作業をしていきたいです。
日向の森が生物多様な森になりつつあるのも、ボランティアさんのおかげです。いつもありがとうございます。
子どもから大人まで「自分にできること」「自分がしたいこと」から気軽に、整備作業やネイチャートレイルや間伐体験などボランティアに参加体験できるよう、引き続き努力してまいります。
- 2025年9月11日
- カテゴリー: イベント・ボランティア報告, 森林再生事業
- タグ: 千葉, 森林ボランティア