「ウッディミナミの森」11月 森林ボランティア活動報告(兵庫県丹波市)
実施日 | 2018年11月17日(土) |
活動場所 | ウッディミナミの森(兵庫県丹波市) |
参加人数 | 24名 |
主な活動内容 | 間伐(1本)、枝打ち体験 |
今回はワタミ株式会社の労働組合「ワタミメンバーズアライアンス」との共同企画として開催しました。ご家族連れでの参加が多く、たくさんの子どもたちが集まってくれました。
市島南自治会館に集合し、開会式のあとウッディミナミの森へ。森の中で紙芝居をつかって、子どもたちに森林保全活動について、また人と森との関係性などについてレクチャーを行いました。
続いて、チェーンソーを使ってヒノキの間伐作業を実演。エンジン音の迫力と木が倒れる衝撃に、子どもたちは目を丸くしていました。その後、手ノコを使って枝打ち作業を体験していただきました。初めてノコギリを使うという子どもたちも多く、真剣な表情が印象的でした。
森での活動体験のあとは自治会館へ戻り、昼食会で懇親を深めたあと、午後はワタミファーム丹波農場での収穫体験を楽しみました。天候に恵まれ、自然を満喫する一日となりました。
ウッディミナミの森では、市島町南自治会の皆さんが中心となって「災害に強い森づくり」をめざして定期的に保全活動を行っており、SEFも自治会との保全協定に基づき、活動をお手伝いさせて頂いています。この活動により多くの方に参加頂けるよう、このような普及活動も継続していきたいと思います。
- 2018年11月29日
- カテゴリー: イベント・ボランティア報告, 森林再生事業
- タグ: 丹波, 森林ボランティア