「臼杵の森」11月 森林ボランティア活動報告(大分県臼杵市)
実施日 | 2018年11月17日(土) |
活動場所 | 臼杵の森(大分県臼杵市) |
参加人数 | 21名 |
主な活動内容 | 竹林整備(間伐、棚組み) |
本年度1回目の臼杵の森での活動は、パートナーの「(株)ワタミファーム&エナジー臼杵事業所」との共催で、現地大分からに加え、長崎や鹿児島からのサポーターも参加し、計21名が集まっての実施となりました。
昨年11月の活動に続き、今回も竹林の保全活動を行いました。かつては食品会社の筍生産林として活用されていましたが、数年前に生産を取りやめ土地は市へ返却され、その後手入れが行き届かなくなってしまっています。
1年前に除間伐と棚積み作業を行なったエリアは、見た目から未着手エリアよりもすっきりとしていることがわかり、昨年も参加したサポーターの皆さんは成果を実感でき、よりやる気が湧いてきたようでした。
枯れが進んでいる竹、曲がって生えている竹を中心に、4班に分かれてペアで除間伐と棚積み作業を進めました。約2時間の作業で、昨年着手できなかったところまで整備を進めることができました。
まだまだ広大な竹林エリア。時間はかかりますが、少しずつ手入れを進めていきたいと思います。
次回の臼杵の森での活動は、来年の春を予定しています。サクラの植樹を行う計画ですので、ご期待ください!
- 2018年11月29日
- カテゴリー: イベント・ボランティア報告, 森林再生事業
- タグ: 森林ボランティア, 臼杵