5月19日(土)森林環境イベント「森から学ぶ」第6回 開催報告(長野県東御市)
- イベント概要
【日 程】 平成30年5月19日(土) 10:00~12:00
【会 場】 長野県東御市「東御の森」
【主 催】 公益財団法人 Save Earth Foundation
【協 力】 東御市、(公財)身体教育医学研究所
【参加者】 16名
- 当日の様子
晴れわたった青空。樹々の新緑。ウグイスやハルゼミの声。生き物を観察しながら森を歩きました。
森内を流れる所沢川の水音も心地よく、森の緑と白い花のコントラストがとても綺麗でした。
同行した自然環境調査員の解説に、皆興味津々。子ども達からも、活発に質問がでました。
観察の後は、東御市農林課職員から東御市有林の紹介やSGEC認証林の説明がありました。
SEFでは、「東御の森」が土壌保全と水源涵養の役割を果たしていること、森林の果たす公益的機能、森をまもるために生物多様性を保全することが大切であることを話しました。
※このイベントは(公社)国土緑化推進機構「水と緑の森林ファンド」の助成事業です。
- 2018年5月25日
- カテゴリー: イベント・ボランティア報告, 森林再生事業
- タグ: 東御