3月3日(土)森林ボランティア活動報告(大分県臼杵市)
実施日 | 2018年3月3日(土) |
活動場所 | 臼杵の森(大分県臼杵市) |
参加人数 | 35名 |
主な活動内容 | ヤマザクラ植樹(70本) |
臼杵の森の保全活動パートナー「(株)ワタミファーム&エナジー臼杵事業所(以下、WF&E)」との共催で、臼杵市役所、サポーターなど計35名に参加いただいて、本年度2回目の臼杵の森での活動を行いました。
今回は昨年3月に続き、ヤマザクラの植樹を行いました。準備体操のあと5班に分かれて植樹作業を行いましたが、昨年参加した方が多かったこともあり、手際よく順調に作業を進めることができました。
途中、昨年植樹したヤマザクラがしっかりと育っていることを確認できました。数年かかるかもしれませんが、花を咲かせることを楽しみに待ちたいと思います。
およそ2時間で70本の苗木の植樹を完了しました。昨年植樹した分と合わせて140本。将来、この桜並木が地域の皆様の憩いの場となるよう、大切に育てていきたいと思います。ご参加・ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!
※このヤマザクラの苗木は、WF&Eが(公財)日本さくらの会の「平成29年度宝くじ桜寄贈事業」に応募し採択され、寄贈されたものです。
- 2018年3月7日
- カテゴリー: イベント・ボランティア報告, 森林再生事業
- タグ: 森林ボランティア, 臼杵