12月17日(土)森林ボランティア活動報告(千葉県山武市)
実施日 | 2016年12月17日(土) |
活動場所 | 埴谷の森(千葉県山武市) |
参加人数 | 2名 |
主な活動内容 | 倒木処理、草刈り |
2016年最後の活動は、今夏の台風で多くの倒木被害が発生してしまった埴谷の森にて、林内整理を中心にスタッフ2名で行いました。
昨年の秋、中学1年生の体験学習とその翌日のボランティア活動で植えた広葉樹がすくすくと育っています。午前中、少し遅めの下草刈りを行いました。植えた当時は20センチほどの苗でしたが、1年強を経過し、育ちの良いものは約1メートルほどに成長しています。引き続き、見守っていきたいと思います。
午後は林内の片付けを行いました。処理しきれていなかった倒木について、安全確認を慎重に行いながら玉切り・枝払いを進め、7割ほど作業を進めることができました。年度内には残りの倒木処理を完了させ、材の搬出も行いたいと思っています。
これで2016年の定例活動は終了となります。今年は定例活動を15回実施することができ、延べ105名のボランティアの方にご参加頂き、日向の森を中心に3か所の森林の保全活動を進めることができました。今年一年、ご参加頂いた皆様、ご支援頂いた皆様、本当にありがとうございました。
来年は1月7日(土)の千葉県山武市での定例活動を幕開けとさせて頂きます。来年も変わらぬご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2016年12月21日
- カテゴリー: イベント・ボランティア報告, 森林再生事業
- タグ: 千葉, 森林ボランティア