5月28日(土)森林ボランティア活動報告(千葉県山武市)
実施日 | 2016年5月28日(土) |
活動場所 | 日向の森(千葉県山武市) |
参加人数 | 5名 |
主な活動内容 | 下草刈り、歩道整備 |
スギの新芽に残った前日の雨粒がキラキラと光り、初夏を感じさせる清々しさの中、5月2度目の定例活動を日向の森で行いました。
多少は雲が残っていたものの、雲の合間から覗く日の光に照らされ、ヤマザクラの葉が青々と茂っています。
モミジイチゴ、クワの実、サンショウの実にハナイカダ・・・。里山の初夏の訪れを感じさせてくれます。
今回は4名の森林女子の皆さんと、歩道やヒメコマツ植樹エリアの草刈りを進めました。途中、スズメバチ?と思われる作りかけの巣を発見。慎重に作業を進めていきます。
黙々と、時にはニコニコと、気持ちの良い汗を流しながら予定エリアの刈込みをすべて完了させることができました!
次回は6月11日(土)を予定しています。まだまだ募集を受け付けていますので、ぜひご参加下さい。今回ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!
※この活動は、公益社団法人国土緑化推進機構が運営する「緑の募金」の平成27年度交付金助成を受けて行いました。
- 2016年5月31日
- カテゴリー: イベント・ボランティア報告, 森林再生事業
- タグ: 千葉, 森林ボランティア