1月9日(土)森林ボランティア活動報告(大分県臼杵市)
実施日 | 2016年1月9日(土) |
活動場所 | 臼杵の森(大分県臼杵市) |
参加人数 | 17名 |
主な活動内容 | 除伐、草刈り |
2016年最初の活動は、大分県臼杵市の「臼杵の森」から始まりました。ようやく冬らしい寒さとなった中、総勢17名が集い、臼杵では今年度2回目となる活動を行いました。
準備体操と安全講習を終えた後、今日の作業地へ到着。今日はこの場所の除伐と草刈りを行います。
手鎌とのこぎりを使って、笹薮を刈りつつ雑木を除伐していきます。はじめは手が悴むほどの寒さでしたが、陽が上がり、体を動かしていると徐々に汗ばんできます。
背丈を大きく超えるほどの笹薮も、市役所の方が刈払機で道を作り、サポーターの方が後に続いて刈っていきます。
みっちり2時間の作業を経て、予定エリアの除伐作業を完了しました。すがすがしい冬空のもと記念撮影。
サポーターの皆さんからは「参加してよかった」という声を頂くことができました。ご参加頂いたサポーターの皆様、ご準備頂いたワタミファーム&エナジー臼杵事業所の皆様、お手伝い下さった臼杵市役所の皆様、本当にありがとうございました。
臼杵の森では、来年度も定期的に活動を行っていく予定です。九州地方の皆さん、ぜひご参加ください!
- 2016年1月12日
- カテゴリー: イベント・ボランティア報告, 森林再生事業
- タグ: 森林ボランティア, 臼杵